suomuomのぼちぼち感想部屋

アニメ、ニチアサ、たまにドラマ

プリキュアオールスターズF感想

なんだ、ただの神作か  と思いました

本当に良かった…

当たり前ですがまだ円盤化されてないので覚え書き程度&ネタバレありです

 

良点1→シュプリームが坂本真綾さん

見る前から知ってはいたのですが今回の敵となるキュアシュプリームは坂本真綾さんが声を担当されてました。

坂本さんは特撮ファンならご存知、仮面ライダー電王リュウタロスや鬼滅の刃の伊黒さんでお馴染みの鈴村健一さんの奥さんでございまして…!(声にならない悲鳴)

私は鈴村さんから声優オタクに入ったと言っても過言ではないので今回のキャスティングは1人で大盛り上がりしてました

やはり声がしっかり映像にのっていて流石だな、と。

序盤の感情が薄いところから後半の狂ったような楽しさまで演じ切った坂本さんは素人目に見ても凄かったです。

一生ついていきます(直球

 

良点2→過去作のプリキュア登場時の説明文

私は今回プリキュアオタク仲間の友達1人とあまり詳しくない友達2人で映画を見に行ったのですが、映画を観た後、あまり詳しくない友達がプリキュアの映画を見るのは初めてだったけどちゃんと名前とか分かって理解できた、と話していたので良点にあげます。

私自身仮面ライダージオウを見ていた時あまり平成仮面ライダーに触れていなかったので結構きつかった記憶があるのですが今回は簡単にですが説明があってあまり詳しくない一般層にもわかりやすかったのかなーと。

まあ私は気持ちを想像するだけしかできないのですが笑

 

良点3→映画限定プリキュアが登場!

私の推しキュアはキュアモフルンなんですが映画限定キュアだし、モフルンが出れば万々歳だと思っていました…でも、

キュアモフルンでた!やったね!

って言う話です。

まあ戦ったわけでもないし登場も3秒くらいだったけど一瞬でもキュアモフルン見れてオタクは死ぬほど嬉しかったです。

東映さん、もっとやりましょう(くい気味)

 

良点4→オールスターで戦う時のグループ分け

今までのオールスターズでは作品ごとに見せ場がグループ分けされていて合体技とか浄化技を小出しで出していくスタイルだったのです。

それが、なんと、今回は!

戦闘スタイルでグループ分け。

弓チームやマーメイドチーム、肉弾戦チーム、ビームチームなどなど…

新しい魅せ方で結構チーム分けが難しかったかなーと思うのですが、作品で分けると見てない作品の時間がちょっとあれなのでこのスタイルはオールスターズではいいなと感じました。

 

ひとつだけ悪かった点がありまして…

素晴らしいカットなのに映るのが一瞬すぎてよく見れなかった

というのが私が思いつく唯一の悪かった点でした。

例えば先程挙げたキュアモフルンの登場シーンも私が観た限りキュアエコーとあと2人いた気がしたのですが一瞬すぎて目で追えず。

あとブラぺとかキュアワッフルも登場してたシーンでも2人に精一杯だったオタク(私)は全員見れませんでした(ドジ)

せっかく出すならもっと時間が欲しかった…と言いたいところですがまあ本来のターゲット層が幼稚園児や小学校低学年層である以上、時間にそれなりに制約があるでしょうし、仕方ないとは思うのですが

円盤を買ってコマ送りするしかないかー笑

 

久々に心から楽しめた作品でした!

観に行ってから編集している間にまた入場者特典が発表されたので(泣)、管理人は近いうちにまた観に行くつもりです笑

全部のプリキュア見てないって人でも十分楽しめると思います。

是非足を運んでみてください✨

以上、長々と(?)映画プリキュアF感想でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

仮面ライダーガッチャード1話感想

「確かに感じる…究極にドス黒い…!」

↑主人公の言葉です

まだ1話しか見ていませんが今のところ主人公とバッタ(?)の声が高くて管理人のイヤホンでいかれている耳にはちょっとキツイ

それと戦い終わった後何の説明もなしに無言でカードをかざす宝太郎は錬金術師の末裔なのではないか

あと、1個言うとすれば…

がっちゃんこって→← ってことかと思ってたらまさかの変身アクションは←→ でした

ショック

 

 

仮面ライダーギーツ総括

「おめでとうございます、あなたは今日から仮面ライダーです」

「あぁ、知ってるよ」

グサッ!(私の好みに突き刺さった音)

から始まりました仮面ライダーギーツ。

…もう終わるの!?1年は早いものだなぁ

ということで今回はギーツの良かった点と問題点をまとめていきたいと思います。勿論たっぷりネタバレを含むので注意です。

良かった点

・ドライバーがかっこいい

久々に管理人がかっこいい!欲しい!と思いました。黒を基調としたデザインがシンプルで特にブーストマグナムは本当にカッコよかった。そしてメカメカしいのが好きな私と違うような好みの人もモンスター、ビートバックルとかを使うとちゃんと好みの感じになるのも良き。

・英寿の物語

というか、…たぶん管理人がエース様の中の人が好きだから甘くなっているのですが笑

序盤から2000年のアドバンテージを持ち、景和たちを引っ張ったエース様が聖人(流石イエス)すぎて…

特に最後のAce with us は本当に感動しました

高橋さん、簡さんに白髪を与えてくれてありがとうございました!お陰様で生きられました!感謝!

問題点

仮面ライダーとは

あまり作品として「仮面ライダー」という名称にこだわってる感はないのですが、一応。

そもそもツムリがデザグラ参加ボックスを渡した時に「あなたは今日から仮面ライダーです」と明言しているのでギーツ世界では

デザグラ参加者=仮面ライダー

っぽい。のですが…

終盤でケケラが景和に「お前は仮面ライダーじゃない」と発言し、大変困惑。直後の景和の「仮面ライダーかどうかなんて関係ない!」というのはグッと来た、のに…俺を仮面ライダーにしてくれてありがとう…は唖然としました。景和の仮面ライダー像とケケラの仮面ライダー像は一体どんなものなのか…?

結局仮面ライダーが何を指すのかよくわからなくて残念でした。

・そもそものデザグラの設定

前述の景和の物語があまりにもふわっとしすぎた原因。ランダム(?に)運営から選ばれ強制的に参加させられた参加者にどうして戦うのか、と悩ませても極論は運営に選ばれたから、の一言に尽きます。脚本上ではこの「戦う意味」を「叶えたい願い」として扱っていたのかもしれませんがこれも英寿しか成り立っていなかった。

英寿

母に会いたい→初参加で「俺がずっと仮面ライダーである世界」を叶える→デザグラに自分から参加

他の参加者

デザグラに参加させられる→じゃあ…と自分の叶えたい願いを叶えるために戦う

という感じで。

英寿は自分からデザグラに参加しているのに対し他の参加者は参加させられていた。

後半からは世界を守るために見返りなくラブ&ピースのために戦っていたので景和たちのことは分かるのですが…。他の参加者に戦う意味を求めるのは違ったかな、と。

道長の最終目的

最終話で1番気になったポイント1

「うまい肉が食いたい」

透くんは何処へ…

 

他にもいろいろ気になったことはあったのですが、ギーツはキャストがイケメンすぎて…!

キャスティングした人に国民栄誉賞を授与してほしい

ということでぼちぼちギーツ総括でした!

vivant1話感想

普通の会社員、乃木憂介。彼にはこの世界の大きな渦に巻き込まれる未来が待っていた…。

…すみません、ジオウの発作が笑

(わからない人は

 仮面ライダージオウを見よう!)

冗談改め…。

ごく一般的な会社員、乃木憂介の勤める会社、丸菱商事では多額の誤送金が発生。

彼は誤送金問題の犯人として疑われてしまい、誤送金を取り戻すため中東の国バルカへ行くことに。

しかし誤送金を受け取った組織は

「お前はヴィヴァンか?」

という謎の言葉を残し自爆。

乃木はその爆破テロから助けてくれた公安の刑事、野崎と共にバルカ警察にテロの犯人として指名手配され追われる身となってしまう…!

 

特に昨今話題になった誤送金問題から入るのは視聴者に興味を持たせる大きな意味を持ったと思います。

因みにこれは1話のあらすじざっくりがきなのですが、今見ると1話から伏線がきっちり貼ってあってとても面白い。

管理人は最新の6話まで見てるのですが考察も含めぼちぼち更新していきたい所存。

あとこのvivantはTVerで1話から最新話まで無料で見れるので是非。ハマっても責任は取りませんが笑

余談ですが一話の1番好きなシーンは阿部寛さんがアラブ人だと思っていたが日本人だったのか、と言われるシーン。テルマエロマエでローマ人もやっていたのにすごいね阿部寛